第一部ではこれまで3回に渡り実施した「国道304号清水谷バイパス見学会」で得られた地質情報について、説明や報告をしていただくとともに、金沢大学の塚脇真二教授をお招きし周辺に分布する地質についてのご講演をしていただきました。
第二部では、「金沢らしさ」をキーワードとした「魅力的でアートなまちづくり」について、多方面でご活躍されている株式会社WORDROBEの小西敦子様よりご講演をしていただきました。
講演会終了後には第三部として、場所を移して交流会を開催し、楽しいひと時を過ごしました。
第一部ではこれまで3回に渡り実施した「国道304号清水谷バイパス見学会」で得られた地質情報について、説明や報告をしていただくとともに、金沢大学の塚脇真二教授をお招きし周辺に分布する地質についてのご講演をしていただきました。
第二部では、「金沢らしさ」をキーワードとした「魅力的でアートなまちづくり」について、多方面でご活躍されている株式会社WORDROBEの小西敦子様よりご講演をしていただきました。
講演会終了後には第三部として、場所を移して交流会を開催し、楽しいひと時を過ごしました。
石川県地質調査業協会と白山手取川ジオパーク推進協議会の共催によるイベントに、今回も当研究として協力してきました。当日は秋空の下、親子で楽しむ石の標本づくりのお手伝いをさせていただきました。